- GO TO SCHOOL
- 念願の「全日本大学野球選手権大会」出場 ケガを乗り越えエースとして先発登板
- 弟や妹たちのことを考え奨学金制度を利用 県外に進学できたことで毎日が充実しています!
- 学業と部活を両立 「島ではできなかった経験とチャレンジをしたい!」
- 一流の教師を目指せる万全の環境で培った経験を 沖縄の教育現場で活かしたい
- みんなに笑顔と喜びをもたらす、 人の心を動かすことのできる編集エディターになりたい!
- 一人で生活できるのか自分を試してみたかった。 看護師としての経験を積んで、いつかは沖縄に戻りたい。
- 早くから独立して、 母を安心させたい気持ちが強かった。
- 夢はスポーツ現場で活躍する管理栄養士。 専門的な学びを深め、将来に向き合っていきたい。
- 優れたカリキュラムを積極的に活用して 新興国の衛生と医療に寄り添える人材になりたい
- いつも応援してくれる両親に感謝 インテリアコーディネーターになって恩返しがしたい
- 憧れだった「一人暮らし」 不安もあったけれど勝るのは楽しさ!
- 「魚に生活を合わせろ」 大学生活4年目の挑戦は始まったばかり。
- 将来の教え子に県外に出たいと言われた時、 自分の経験を話してあげたい。
- 家族の応援が頑張りのエネルギー 優れた学びの環境を活かし、病院薬剤師を目指したい
- 地元の観光産業に貢献するという夢に向けて、 中国語力の向上に取り組む毎日です
- 「何を学びに行くのか」を明確に 今しかできない経験を楽しもう!
- イギリス留学で英語力アップ 沖縄の観光産業を支えられる人になりたい
- 現場に求められる薬剤師になり チーム医療の一員として活躍したい
- 海外で活躍できる看護師になってお札に描かれるような人になりたい!
- 沖縄から出て外の世界を知るのも悪くない 映像制作のプロの仕事にワクワクする毎日です
- 「今年が勝負の年!」 プロダンサーになるため努力する日々
- 慣れない新生活に 不安もありつつ、毎日を精一杯に頑張る!
- 今まで経験できなかったことがたくさんできて、 自分次第でとても充実した大学生活が送れます。
- 経済面も精神面も支えてくれる家族に 恩返しできるよう立派な看護師になりたい。
- 周りに守られている環境を出て 自分を成長させるために広島へ。
- 世界を救う養殖技術を培い、 家族に恩返しがしたい。
- 頑張れない人間になりたくない。 自分に甘えず、覚悟を持って動ける人に。
- 応援してくれる人がいるから、 私の“やってみたい”を叶えたい。
- 学んだ事をしっかり身に付けられる! 豊富な実験・実習を 通じて、管理栄養士へ一歩ずつ近づいています。
- “沖縄特別奨学生制度”で4年間の授業料が半額。夢は英語を活かした仕事に就くこと!
- 助産師になる夢を勝ち取りたい! 周囲の応援に感謝しながら、努力を重ねる毎日です。
- 積極性が高まりリーダーシップを発揮! 新規プロジェクトの成功で自信が付きました
- 授業や課題、実習にもしっかり取り組んで、 大好きな沖縄で看護師として活躍したい!
- 島嶼部入学者奨学金制度を利用 教員を志し、自立するために選んだ県外進学
- 「人を笑顔にしたい」という思いが原動力! 恵まれた 学習環境で切磋琢磨し、CGデザイナーを目指したい。
- 地道な努力の末につかみ取った県外進学。 やりたい事があるなら、周囲に流されず決める事が大切!
- 興味があることに向き合っているうちに 自分のしたいことがどんどん見えてきた。
- 家族の姿を見て決めた将来の夢、ここなら叶えられると思ったから。
- 将来の夢を叶えるため、 そして両親に頼ってばかりの自分を変えたくて県外へ。
- コロナ禍でも心配無用! 楽しいキャンパスライフを送っています。
- 患者さんに寄り添える薬剤師を目指し、 授業料免除と国家試験に向け勉強に励む毎日!
- 実際に住んでみて広島がもっと好きに。 生徒の気持ちがわかる家庭科教員になりたい。
- 自分が興味のあることを探究しよう! 好きな事が学べる授業はとても楽しいです。
- 充実した奨学金制度と勉強に集中できる環境が背中を押してくれる! 看護師の夢を叶えて、活躍の場を世界に広げたい。
- これまでの学びに自信がある。 それを活かせる場所へ行きたい。
- 企業とのコラボ課題で成長を実感! グラフィックデザインの 基礎からプロの高度なスキルまで学べます。
- 沖縄特別奨学生制度を利用して授業料が半額に! スピーチコンテスト出場や留学を通して語学力が向上しました。
- コロナ禍を逆手にとり、学びに集中した事で見えてきた 将来。卒業までの時間を有意義に過ごして目標を叶えたい!
- 薬剤師になる夢に向かって勉強できているのも両親のおかげ。 感謝の気持ちを忘れずに、今後も頑張ります!
- 駅伝に情熱を注いだ4年間。有終の美を飾るべく、今年は 箱根駅伝の出場と走者を目指したい!
- "島嶼部奨学金制度"で初年度授業料が半額免除! 野球と勉強に打ち込む最高の環境があります!!
- 1年次からの学校現場研修で、教師に必要な総合力を形成できる! 充実のカリキュラムが秀明大学の魅力です。
- 沖縄と全く違う環境や人、 その全部が自分の視野を広げてくれた。
- 県外に出るタイミングは今しかなかった、 背中を押してくれた両親に感謝。
- 県外に来て困ったことはない! 未来に向かって充実した生活を送っています。
- これまでの選択が今の夢に繋がっている。 過去を後悔しないためにも頑張りたい。
- 応援してくれるみんなの声を支えに 保育士をめざして頑張ってます!
- やっとスタートしたキャンパスでの生活 楽しみながら、たくさん学んでいきたい。
- 沖縄のテニスのレベルをあげるため、 指導力を身につけて帰りたい。
- たくさんの人が応援してくれたから、 胸を張って帰れるように成長し続けたい。
- 自分がしたいことに全力で! 今しかできないことをたくさん経験したい。
- 活水女子大学 沖縄出身座談会
- 急な進路変更を応援してくれた両親、 大学での学びを活かして恩返しがしたい。
- この学校で学んだ事と、これから身に付ける知識や経験を活かして、活躍の場を広げたい!
- 夢を仕事にするための努力は欠かせない。学生生活を楽しみつつ、応援してくれる家族のためにも頑張ります!
- 沖縄特別奨学生制度で4年間の授業料が半額に! 就活コーチのサポートで内定を獲得できました。
- 大学生活は、きっとあっという間。苦労した分、やれる事を 全力でやって、後悔しない4年間を過ごしたい!
- 県外進学という選択に間違いはなかった!助産師と看護師のWライセンス取得と海外での活躍を目指し、必死で頑張る!
- 「この大学を選んで良かった。ここまで頑張って良かった」 積み重ねた努力の先にある喜びを教えられる教師になりたい!
- いつも応援し、成長できる機会を与えてくれた両親に感謝! 県外に出た事で“生きる力”が身に付きました。
- 沖縄を出て沖縄の良さがわかったように、日本を出たら どんな景色が広がるのか…今からワクワクしています。
- 迷わず決めた県外進学が、成長をもたらしてくれた。 先入観は捨てて、新しい場所に飛び込んでみて!
- 沖縄に残ったら甘えてしまう、 環境を変えなければ学びに集中できないと思った。
- 外からしか見る事ができない沖縄を見た事で、沖縄出身である事が誇りになりました。
- 地元の人の健康を支えられる管理栄養士になりたい、そのための知識と技術を学んでいます。
- 親にすぐ頼る事ができない環境へ行く事で 早く自立したいと考えていた。
- 自分が折れずに努力しつづければ、 結果は必ずついてくると信じています。
- やりたい事にチャレンジしていく中で、 自分の強みを理解する事ができました。
- 私もすごく悩んだからこそ分かるこのタイミングにしかできない決断を。
- 大きな決断を迫られる時だけど、自分を応援してくれている人がいる事を忘れないで。
- 第一線の知識や技術を学べる最高の環境で努力を続け、 ゲームクリエイターの夢を叶えたい!
- あんなちっこい島にいたら、ないちゃーに戸惑うのは当然! 開き直って、新しい発見や経験を楽しんじゃおう♪
- 県外に出て、改めて気づいた地元の魅力。 もっとたくさんの人に沖縄の魅力を伝えるのが目標です。
- 生徒の成績をサポートできる体育教師になるために、当たり前のことを一生懸命やりたい。
- ファッションなどの好きな分野を学びつつ 教員免許を取得できるのがこの大学の魅力
- おばあちゃんとの約束を果たすためにも、管理栄養士の国家試験に向けて追い込み中!
- 旅をして、いろんな世界を見てみたい。成長できそうなことには、なんでも挑戦するよ!
- ファッションなどの好きな分野を学びつつ 教員免許を取得できるのがこの大学の魅力
- やりたい事をやるために自分から動く。 身に付けた積極性を武器に将来の夢を叶えたい!
- 未知の分野へチャレンジを恐れるな! ワクワクできる自分でいたら、全てが楽しい。
- 県外に行くことを甘く考えないで!自分の意志と目標を持って大学を選んでほしい。
- 県外進学で変わった価値観は成長の証。 心が惹かれるものに正直に、自分のやりたいデザインを見つけたい。
- 県外進学で視野と行動範囲が広がった! 建築の勉強に演劇に、充実の大学生活を送っています。
- 「大学でもバレーをやりたい」で選んだ進路。 無名高校出身ながらインカレ準決勝でサーブ!
- 美作大学の沖縄県人会は、現在総勢98人! 頼れる仲間が多いから淋しくないさ〜。
- 校内ガイダンスがきっかけで選んだ県外進学が大正解。二人で励ましあいながら、将来の目標に向かって大学生活をエンジョイ中!
- 疑問点や悩みを気軽に話せる。 先生や先輩たちとの距離の近さが、この大学の魅力です!
- 過去記事|GO TO SCHOOL!!夢実現マガジン