【愛知県出身】北海道で保育士になる夢を叶えるため、母親のふるさと沖縄に進学

沖縄中央学園 こども保育科 1年
安慶名 咲樹さん (中京高等学校卒業)

イメージ

インタビュー

高校卒業後は地元以外で進学したいと考えており、母親が沖縄出身だったこともあり、沖縄なら親戚が近くにいるから安心できるとの理由で両親を説得できた。進学前は父親の様子がおかしく、頻繁に部屋で昔の写真を見かえしており「いま思えば沖縄以外の進学は難しかったかも……」と話していた。沖縄独特の習慣で、苗字ではなく「さ~き~」と名前で呼ぶので、最初は驚いたが、そのお陰で距離が縮まりすぐに友達ができたと楽しいそうに話していた。学校の授業はグループワークが多く、いろいろな人とチームを組んで学べるので、コミニュケーションの大切さを感じているようだ。授業で習った沖縄の方言で「や~なれ~ ふかなれ~=家でできないことは、外でもできない」が心に残っており、家でも外でも子供たちの見本になるような保育士になると言っていた。

Ryugaku’n Chu 2022 沖縄中央学園 安慶名 咲樹さん

アンケート

Q.沖縄に行くことになったきっかけ

母親が沖縄県出身で進学先を探してきてくれた。

Q.保護者との話し合い(沖縄へ行くときどういう反応だったか)

特に反対はされなかった。親族が近くにいるから安心ということだった。

Q.この学校はどうですか?

グループワークが多く、いろいろな人とチームを組んで学べるのですぐに友達ができる。

Q.沖縄へ来てよかったこと

夏は気温は高いけど風が吹いているので過ごしやすかった。

Q.地元との違う、沖縄独特の習慣や驚いたこと

・下の名前で呼ぶこと
・外国人が多い
・サイゼリアがないのにびっくり
・バスが時間どおりに来ない

Q.初めて覚えたウチナーグチ

・や~なれ~ふかなれ~
・わじわじ~
・しに

Q.好きな沖縄料理

・中味汁(母親がよく作ってくれた)
・タコライス

Q.地元へ帰省するとき必ず持っていく沖縄土産

・紅いもタルト
・ちんすこう

Q.一番感謝している人(家族、友人、恩師、現在の先生など)

両親。学費を出してくれるのはもちろんですが、一人暮らしをして母親のありがたさ(家事など)がよく分かった。

Q.これから沖縄で学ぶ人へのアドバイス・メッセージ

車社会なので免許を取っておいた方が良い。

イメージ

Profile

安慶名 咲樹さん
愛知県出身 中京高等学校卒業
沖縄中央学園 こども保育科 1年

※内容は全て取材当時のものです。

沖縄留学 2022

関連記事

  1. 【鹿児島県出身】将来は、大好きな英語力を活かして豪華客船で仕事がしたい。

  2. イメージ

    【徳島県出身】いろんな反対を乗り越え、立派なホテリエになるため奮闘中

  3. イメージ

    【鹿児島県 出身】日常で英語にふれるチャンスの多いイメージがあった沖縄へ進学を決めた

  4. イメージ

    【栃木県 出身】将来は沖縄でサイバー犯罪を取り締る ホワイトハッカーになりたい

  5. イメージ

    【栃木県出身】「海外で仕事がしたい」という夢に向かって、沖縄でがんばっています!

  6. 【長崎県出身】動物看護師の目標を夢に沖縄で充実ライフ