【鹿児島県出身】地元で実現したい大きな夢を持って、資格取得を目指し邁進中!

サイ・テク・カレッジ美浜校 環境生態科 1年
久木田 慎治くん (大口高等学校卒業)

イメージ

インタビュー

将来は、環境アセスメントに携わる仕事がしたいと考え進路選びをしていた。最終的に沖縄と新潟の学校で悩んでいたが、学費の安さが決め手になり両親に相談。食事面など一人暮らしをすることについては心配していたが、反対はなく沖縄は近いからと送り出してくれた。高校卒業後に学費を貯めるために2年間バイトをしている時も色々サポートしてくれて、両親にはとても感謝していると話していた。また前バイト先の岩園さんとはいまでも交流があり、地元鹿児島の「お米」や「肉味噌」など定期的に仕送りをしてくれているので感謝しているとも話しており、「帰省の時には海ぶどうと中味汁をお土産に買っていきたい」と言っており人柄の良さが伝わってきた。「水質・大気調査に役立つ公害防止管理者」の資格取得を目指しており、卒業後は地元で人と動物が共生できる環境社会を作りたいと語っていた。

Ryugaku’n Chu 2022 サイ・テク・カレッジ美浜校 久木田 慎治くん

アンケート

Q.沖縄に行くことになったきっかけ

沖縄での進学は、県外に比べて学費が安いことがきっかっけになった。

Q.保護者との話し合い(沖縄へ行くときどういう反応だったか)

一人暮らしや食事面で心配されたけど、特に反対はされなかった。

Q.この学校はどうですか?

自主的に行動して成長できる場所だと思います。高校とは違って、自分が受け身だと周りに置いていかれる。

Q.沖縄へ来てよかったこと

・実習でキレイな海でダイビングができたこと。
・暖かいこと。

Q.地元との違う、沖縄独特の習慣や驚いたこと

・冬は意外と寒いこと。(風が強い)
・ヘリや飛行機が思っていたよりも近くを飛んでいたこと。
・お墓が大きい。
・交通渋滞。

Q.初めて覚えたウチナーグチ

「~しましょうね。」不動産屋で入居手続きをしているときに聞いて、その後ネットで調べました。

Q.好きな沖縄料理

・サーターアンダギー
・沖縄そば

Q.地元へ帰省するとき必ず持っていく沖縄土産

近々初めての姿勢をする予定なので、海ぶどうや中味汁を持って帰ろうと思います。

Q.一番感謝している人(家族、友人、恩師、現在の先生など)

高校卒業後、学費を貯めるために2年間バイトの時にいろいろサポートしてくれた両親。
時々お米など必要なものを仕送りしてくれる前バイト先のおばちゃん。

Q.これから沖縄で学ぶ人へのアドバイス・メッセージ

奨学金や賃貸の手続きは早めにやらないと、必要書類を地元から取り寄せたりとバタバタします。
取りたい資格は早めに決めて計画的に取るといいです。

イメージ

Profile

久木田 慎治くん
鹿児島県出身 大口高等学校卒業
サイ・テク・カレッジ美浜校 環境生態科 1年

※内容は全て取材当時のものです。

関連記事

  1. 【大阪府出身】夢は沖縄料理が作れる管理栄養士

  2. イメージ

    【鹿児島県 出身】日常で英語にふれるチャンスの多いイメージがあった沖縄へ進学を決めた

  3. 【福岡県出身】将来は、宇宙や生物に関わる仕事が目標。

  4. イメージ

    【栃木県 出身】将来は沖縄でサイバー犯罪を取り締る ホワイトハッカーになりたい

  5. 【福岡県出身】沖縄での思い出は忘れない!!

  6. イメージ

    【愛知県出身】北海道で保育士になる夢を叶えるため、母親のふるさと沖縄に進学