16系統・県外18大学参加、オンライン系統別進学セミナーを実施!
12月1日(水)小禄高等学校におきまして学年単位でのオンラインによる進学セミナーを実施しました。対象は2年生全員とし、今回参加の県外18大学にはそれぞれの学問系統の代表校として、大学が求める学生像、学びの特徴、就職先や社会から求められる人材像などをお話しいただきました。
またそれに先立ち1講座目に進路選択のためとして関東学院大学の「未来の社会を生きる力」の講演を実施し、参加した生徒からは「大学のことはまだ実感がないので、系統とかいろいろ理解することができた」「自分の進路を見つけるための大事なポイントがわかった」「進路のことについて改めて自分と向き合う時間が作れた」など感想をいただきました。
オンライン系統別進学セミナーは、高校の進路指導部とシンガク図鑑編集室との相談の上で実施されるため、オンラインですが生徒にとってより身近な進学セミナーとなりました。
参加生徒の声(一部)
<進路選択講演>
・大学・学部・学科選びの流れがわかって、これからの進路を決める際の参考になった
・私たちも、もう進路を考えて大学や就職について調べる必要があるなと思いました。具体的に今どうすべきなのか分かるような内容でした。
・これからの社会のあり方や今後の日本がどのようになるのか、他人事ではなく自分事でとらえ、社会でどう働いていくのか。今から考えていく課題を得ることができた。
・行ってみたい学校は多々あったけど学部や学科の選び方が分からなかったから話を聞いてわかるようになった。
・大学の自分が行きたい学部を決める時に、何をしたいかをつなげると決めやすくなることが分かった。
・高校で学べる事は今のうちに学んでおく事と、大学進学や専門学校の選択の仕方などわかった。
・これからの社会に台頭するAIとそれらとの付き合い方などについて分かった。
・自分の進路を見つける
<経済・経営>
・経済学と経営学の違い、自分がしたい事が分かった。
・経済・経営・商学のそれぞれの違いを理解できた。それぞれの学部・学科どういう分野に役立ったのかを分かった。
・会社や商品のつながりを経済的な視点で見ることができた。
・インターンシップやった方がいい。4年間何を学びたいか、やりたいか。様々なことに興味を持つ(自分の可能性を広げる)
・物流のことなど、詳しく知ることができたので、知らなかったことが知れたのは良かったです。
<管理栄養士・栄養士>
・管理栄養士養成校→卒業時(栄養士免許、国家試験を受ける資格を取れる)ということを知れたのでよかった。資料もあって、どんなことを学ぶのか、どんな先生がいるのか分かった。
・普段聞くことのない大学の説明が聞けたので良かった。
・管理栄養士の資格をとってから、どこに就職するかがわかった。
・大学卒業後の資格取得ルートが知れた。学業のことだけでなく、サークルのこと、また、寮などの施設のことなども知れた。
・管理栄養士や栄養士の社会的役割のちがいや健康寿命を延ばすことによってのメリットについてくわしく知ることができた。
・管理栄養士は日本に影響を与えることだと知った。少し興味がでてきてもっと学びたいと思った。
<理学療法士・作業療法士>
・作業療法と理学療法の違いについて知ることできた。
・理学・作業療法士の1つひとつの説明で、自分に参考になったのがあったので良かった。
・動画とかあって分かりやすかった。
・アニメーションと一緒に説明が進んでいくのが分かりやすかった。
・どんなことが大学で学べるかの説明が分かりやすかった。
<語学・観光・国際文化>
・国際的な人材を教育する。言語から観光・交流といい、世界と一緒に学べるってすごいなと思った。
・語学・観光についてあまり興味なかったけど、このセミナーを通じて興味を持てたし、自分にあっているのかなと思った。
・学部の説明だけでなく、取れる資格や活かせる職業も紹介されていてよかった。
・国際系の大学では、どのような授業で国際的に交流をとっているのか知れて良かった。
・英語(外国語)の習得、観光、読む・書く、聞く・話す、異文化を理解する。英語だけじゃないということが分かった。
<初等教育>
・先生になるための進路だったり、そこで何を学ぶかを知ることができたのでよかったです。
・大学でどういうことを学ぶかや免許を取るにはどの進路へ進めばいいのかが知れたのが良かったです。
・保育士に近づける大学やそこでの学びについて知ることができたし、知識が広がった(行くべき学科への)
・子どものことを詳しく考えることができた。沖縄でしか進路を考えていなかったけど、少し興味を持てた。
・先生は子どもを良くも悪くもできる。自分が行きたい大学をしっかり調べる。基礎学力を身につける。
<メディア・映像・アート>
・どのような職業とつながりがあるのかを知ることができた。それおれの分野の違いを把握できた。系統の選び方が分かった。
・自己表現によって、世の中に発信する分野を理解できた。
・映像やアートを通して、自分が好きなことを仕事として続けることができるし、やりがいを感じられるのはとても良いと思った。
・メディア・映像・アートの分野に分けて説明していて自分が見たかった分野以外にも興味が広がった。
・メディア・映像・アートの中でも複数に分かれていることを知って、大学では自分の学びたいことをより深く学べて楽しそうと思った。
<看護師・保健師>
・看護にも沢山種類があって今までよりももっと看護への興味が深まった。
・看護、保健師を目指している時にどこの学校がいいか、どんな事を学べるのか知れた。
・看護学科で学ぶことや、大学の雰囲気などをつかむことができた。奨学金制度にも色々な制度があることが分かった。
・幅広い実習計画が立てられている。
<教育学>
・大学の4年間でどのようなことをどんな意識でやるのなどをこのセミナーを通して教育についてわかった。
・教員になるための過程?とか教員になるためには何が大切か?複雑ではあったけど楽しそう。
・実際の教育課程を表で見てはじめて分かることや、詳細に知らなかったこと(実習内容やコース選択)について知ることができた。
・大学の合格が決まったとしても、気を抜かずに学びを続けることが大切だということ。
・子どもを教えるためには、いろいろな資格をとらないといけないけど、子どもを育てるためには子どもを好きになることが分かった。
<電子工学・機械工学>
・理学部と工学部の説明がわかりやすく、卒業までの流れがわかって良いと思った。
・情報工学がどのようなものかや、どのようなことに使われているのか分かった。
・数学と物理が大事ということが分かった。
・様々な学科とその特質、必要な技能などをわかりやすく教えてくれた。
<体育教諭・健康スポーツ>
・体育大学卒業後の就職先はどこが多いのかよく分からなかったけど、警察官や消防官などが多いことを知れた。スポーツで社会を豊かにするという言葉もいいなと思った。今後の進路に生かしていきたい。
・スポーツ系の大学は企業から人気で、体育産業もとても幅広いということが分かって良かった。
・トレーナー、マネージャー、選手とかの話で、自分にはどう当てはまるか考えることができた。
<外国語>
・外国語学と国際学の違いと留学の仕方が聞けたのでよかった。
・外国語学…高度なレベルの外国語の習得。国際学…さまざまな国の文化や歴史などを学ぶ。言語研究・地域研究。
・言語研究や地域研究についてや、国によって英語の発音や単語が変わっていくことや、地域によってやっていけない行動などを学べた。
・地域研究が楽しそうだと思った。今の時代、海外進出している企業が多いということが分かった。
・外国語は苦手だけど、留学などの話を聞いて、少し興味を持つことができた。
系統 | 大学 |
経済・経営 | 関東学院大学 |
大阪国際大学 | |
管理栄養士・栄養士 | 長崎国際大学 |
美作大学 | |
理学療法士・作業療法士 | 帝京大学 福岡医療技術学部 |
語学・観光・国際文化 | 城西国際大学 |
初等教育 | 大阪青山大学 |
メディア・映像・アート | 片柳学園 東京工科大学 日本工学院/日本工学院八王子専門学校 |
看護師・保健師 | 金城大学 |
教育学 | 広島文教大学 |
電子工学・機械工学 | 徳島文理大学 |
体育教諭・健康スポーツ | 国際武道大学 |
外国語 | 岐阜聖徳学園大学 |
AI・ロボティクス(ロボット工学) | 千葉工業大学 |
農学 | 東京農業大学 |
建築学・土木工学 | 西日本工業大学 |
臨床検査技師・診療放射線技師 | 熊本保健科学大学 |
心理学 | 相愛大学 |