【沖縄職業能力開発大学校】班ごとの製作や他学科との合同課題でコミュニケーション能力が身についた。

ものづくりに興味があったことや、工業高校に通う友人の話がとても楽しそうだったこともあり、電気の分野に興味を持ち始めたという城間さん。進路を決めるにあたり大学進学と悩んだが、先輩の話を聞いたりオープンキャンパスに参加して実習の多い沖縄職業能力開発大学校への進学を決めた。現在は2年間の専門課程を経て応用課程へ進み、より高い技術と知識の習得に励んでいる。入学当初は普通科出身で授業についていけるかという不安もあったが、疑問点があれば先生方が丁寧に教えてくれた。初めて扱う機械や耳慣れない専門用語がほとんどで大変な時期もあったが内容が理解できるようになるとだんだんと面白くなっていった。2年次の今は他の学科と合同で課題に取り組んでおり、アイディア出しや製作のスケジュール管理も自分たちでおこなうため技術だけでなくコミュニケーション能力の成長も感じている。授業で楽しいのは、みんなで意見を出し合ったり問題を解決するにはどうすればいいのか試行錯誤をする時間。自分では思いつかない考えに触れられ、たくさんの発見があるという。沖縄職業能力開発大学校へ進学を考えている人に向けたアドバイスを聞くと、「授業は電気について初めて学ぶ人に合わせた内容で進むし、少人数制なので質問もしやすい。先生は課題につまづいたり不安がある時は授業後でもサポートしてくれるので興味はあるけど詳しくないから、初めてだからと不安に思っている人は安心してほしい」と語った。

就職が決まってからサイト制作の勉強のために購入したパソコンとノート。ノートには週一で通う内定者研修での疑問点や覚えるべきことが綺麗にまとめられている。

城間 有希さん/Yuki Shiroma
1999年生まれ。西原高等学校卒業。沖縄職業能力開発大学校 応用課程 生産電気システム技術科2年。卒業後は異業種のウェブ制作職に挑戦する。活躍の場は変わるが一から何かを作り上げていくことはかわらない。

【沖縄職業能力開発大学校】2022年度 募集学科
■専門課程 生産機械技術科/2年制[20名]
電子情報技術科/2年制[25名]
電気エネルギー制御科/2年制[25名]
住居環境科/2年制[20名]
物流情報科/2年制[20名]
国際ホスピタリティ観光科/2年制[20名]
■応用課程 生産機械システム技術科/2年制[20名]
生産電子情報システム技術科/2年制[20名]
生産電気システム技術科/2年制[20名]

Catch The Dream 2021.10

関連記事

  1. 【学校法人 南星学園 サイ・テク・カレッジ那覇】女性らしい華やかさと明るさで 男性が多い建築現場を盛り上げたい。

  2. 【学校法人尚学院 尚学院国際ビジネスアカデミー】大事なのは自己分析! まずは 興味のあるものから掘り下げてみて

  3. イメージ

    【学校法人尚学院 尚学院国際ビジネスアカデミー】来年、留学先のオーストラリアで 路上ライブに挑戦し、自分の力を試したい。

  4. イメージ

    編入後はしっかり知識を得て、社会に貢献できる人になりたい。 そして、沖縄の自然を守りたい。

  5. イメージ

    まだまだ技術の世界は男性社会。少しでも多くの女性を輩出できるよう、頑張っていきたい!

  6. 【学校法人 南星学園 サイ・テク・カレッジ美浜】サイテクで学んだことを生かし、編入先の大学で 好きな海の生き物についての研究を深めたい!