“沖縄特別奨学生制度”で4年間の授業料が半額。夢は英語を活かした仕事に就くこと!

明海大学

イメージ

高校時代からの同級生で大学4年間を共に過ごした友人の比嘉七星さん(写真右)が撮影に協力してくれた。

洋画や洋楽が好きだった2歳年上のお兄さんの影響で英語が好きになった岸本さんは、英語力が活かせる航空業界に興味を持ち高校2年生の時に県外への進学を決意。ホスピタリティを学べる大学を探していたところ、同じく航空業界を目指していたクラスメイトの比嘉さんが同大学を受験すると聞き、岸本さんも調べてみる事に。すると“沖縄特別奨学生制度”で4年間の授業料が半額になる事がわかり、条件にもマッチしていたため明海大学に入学を決めた。同学科には進級要件(1年次から2年次はCEFR A2レベル、2年次から3年次はCEFR B1レベルの英語力)があるため、岸本さんは「必然的に学ぶ環境が自分には合っていた」と振り返る。コロナ禍による旅客需要の大幅な縮小によって航空業界が影響を受けた事もあり、現在はもうひとつの夢だった保育士の国家資格取得を目指し独学で勉強中だ。卒業後は沖縄に帰り、大学で磨いた英語力を活かしてインターナショナルスクールで保育士として働く事を夢見る岸本さん。「一人暮らしの大変さを知れた分、家事能力も上がり、お金の管理もできるようになって成長を実感しています。兄妹4人を育ててくれた両親にはとても感謝しています」。

GO TO SCHOO!! 2022 明海大学 岸本 李子さん

イメージ

お母さんと選んだシーサーはカラーとデザインがお気に入り。

イメージ

実家で一緒に住む祖母から大学進学時にもらったピアス。

イメージ

岸本 李子
Riko Kishimoto
沖縄県立名護高等学校出身。明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部 ホスピタリティ・ツーリズム学科4年。「街が綺麗で有名テーマパークにも近く、勉強する環境が整っている明海大学は沖縄を出て4年間を過ごすのに最適な学校です!」

関連記事

  1. イメージ

    コロナ禍でも心配無用! 楽しいキャンパスライフを送っています。

  2. イメージ

    患者さんに寄り添える薬剤師を目指し、 授業料免除と国家試験に向け勉強に励む毎日!

  3. イメージ

    将来の夢を叶えるため、 そして両親に頼ってばかりの自分を変えたくて県外へ。

  4. イメージ

    外からしか見る事ができない沖縄を見た事で、沖縄出身である事が誇りになりました。

  5. 大学生活で得た経験と広がった視野は大きな宝もの 「まずは、挑戦する事」をモットーに、教員になる夢を実現します!

  6. イメージ

    家族の姿を見て決めた将来の夢、ここなら叶えられると思ったから。