【学校法人 南星学園 サイ・テク・カレッジ美浜】無類の生き物好きが高じて大学編入を決めたふたり。 将来は人や生き物の健康に携わる仕事に就きたい。

島根大学への編入を決めたふたり。 不安と希望に満ちた学生生活をとても楽しみにしている。

「クリクリお目目でキョトン顔、すべすべボディの超可愛い子たちに癒されてます。」飼っているコーンスネークとセイブシシバナヘビの魅力について目を輝かせる土屋さん。一方で西平さんはイカやタコの愛くるしいフォルムが大好きだと語る。ふたりの共通点は無類の生き物好きだということだ。共にサイ・テク・カレッジ美浜の編入制度を利用し、来年の春から島根大学の生物資源科学部生命科学科への編入が決まっている。その過程で先生たちにとてもお世話になったと語る。在学中、難しい問題も親身になって理解できるまで教えてくれて、授業以外での面接対策やネズミの標本制作も手伝ってくれたりと感謝の気持ちでいっぱいだ。春からは沖縄を離れて島根県での一人暮らしが始まる。都心部でしか開催されない大好きな爬虫類の即売会に行ってみたい土屋さんは、大学で食生命科学やコエンザイムQ10などの研究を深め微生物が使用されたペットフードの開発や、人の健康をサポートできる仕事に就きたいそうだ。音楽フェスに参加したい西平さんはイカやタコなどの頭足類を研究し、将来は沖縄に戻って美ら海水族館の飼育員として働くことが夢だと話してくれた。自分自身の好きなものや性格を理解し、そして弱点をしっかり対策し進路を決めたふたり。そのコツは、自分は何が好きで何がしたいのか?とにかく自問自答を繰り返し、早め早めの行動で自主的に勉強することが大切だと教えてくれた。

土屋さんがペットとして飼っているコーンスネークと、博物館でみた時から作ってみたいと思っていた標本。先生や友人たちの手を借りながら約3ヶ月かけて制作した標本にはサイテクでも思い出も詰まっている。

西平さんは体を動かすことが大好きだ。そのなかでもマラソンにかける思いは強い。今年はNAHAマラソン完走をめざしてがんばるそうだ。

写真右:西平 守太郎さん/Moritaro Nishihira
2005年生まれ。向陽高等学校卒業。サイ・テク・カレッジ美浜環境生態学科2年。ボランティア活動に積極的に参加し、そこで出会った先輩の影響もあり島根大学への編入を決めた。

写真左:土屋 琴海さん/Kotomi Tsuchiya
2004年生まれ。N高等学校卒業。サイ・テク・カレッジ美浜生物工学科2年。入学時からの目標は大学への編入。自主的に勉強することの大切さを実感する2年間を過ごした。

【学校法人 南星学園 サイ・テク・カレッジ美浜】2025年度 募集学部・学科
■環境生態学科/2年制[15名]
■生物工学科/2年制[15名]
■環境建築学科/2年制[10名]
■環境土木学科/2年制[10名]
■IT総合学科/2年制[10名]

Catch The Dream 2024.10

関連記事

  1. イメージ

    【学校法人尚学院 尚学院国際ビジネスアカデミー】来年、留学先のオーストラリアで 路上ライブに挑戦し、自分の力を試したい。

  2. イメージ

    【学校法人尚学院 尚学院公務員法律大学校】日常と法律が結びつくのが学びの楽しさ。 地域の人が安心して暮らせる町づくりに貢献したい!

  3. イメージ

    【学校法人 南星学園 サイ・テク・カレッジ美浜】サイテクで学んだことを生かし、編入先の大学で 好きな海の生き物についての研究を深めたい!

  4. 【沖縄職業能力開発大学校】専門課程から応用課程へ進み、さまざまな資格も 取得して知識と就職の幅が広がった

  5. 【学校法人 南星学園 サイ・テク・カレッジ那覇】将来の目標は立派にひとり立ちをした 大規模工事を手がける現場監督!

  6. イメージ

    現役女子高生オープンキャンパス突撃レポート!inオンライン参加@ 7.17sat.