【千葉商科大学】ダイバーシティ推進

学校法人千葉学園千葉商科大学ダイバーシティ推進宣言

千葉商科大学は、社会の動きに即応できる有用の学術、つまり、実学尊重の教育を実践し、高い倫理観を持ち、幅広い視野からものごとを判断し実行できる人材「治道家」を育成し、社会に貢献することを教育理念としています。「治道家」の育成には、多様性の受容と尊重、そしてそれを活かすことが重要となります。その実現のため、本学では人権を尊重し、性別、障がい、人種、国籍、民族、性的指向、性自認、宗教、信条等に基づくいかなる差別も生まない環境を整えます。この教育理念に基づき、これまでもダイバーシティ推進に取り組んでまいりましたが、以下の基本方針を掲げ、さらに発展させることを宣言します。

基本方針
千葉商科大学は、多様な知と豊かな感性が本学の教育理念の実現において極めて重要であることを認識し、多様性を受容し、尊重します。
千葉商科大学は、すべての学生・教職員が異なる属性や多様な価値観を受容し、尊重しあうことの大切さを理解するよう啓発に取り組みます。
千葉商科大学は、学内における種々の多様化に積極的に取り組み、すべての学生・教職員の個性と能力が十分に発揮できる教育・研究・就労環境を整備します。
2021年3月30日
学校法人千葉学園 理事長 内田 茂男
千葉商科大学 学長 原科 幸彦

ダイバーシティ推進について
千葉商科大学は多様な働き方をしていく現代社会において、多様化する学生への支援だけではなく、ダイバーシティの視点を持った学生を社会に輩出し、教職員一人ひとりがその能力を十分に発揮できる環境づくりを推進していくため、2019年12月にダイバーシティ推進体制検討プロジェクトを立ち上げました。2021年1月にはダイバーシティ推進委員会を発足し、千葉商科大学ダイバーシティ推進宣言をするとともに推進体制の整備を進めています。

引用元:千葉商科大学(https://www.cuc.ac.jp/about_cuc/activity/diversity/index.html

関連記事

  1. イメージ

    【大東文化大学】第62回全国書道展の高解像度バーチャル展示を公開しました

  2. イメージ

    【文化学園大学】「高校生ファッション画コンテスト2021」開催のお知らせ

  3. イメージ

    【福山大学 メディア・映像学科】鞆の浦 de ARTに参加!

  4. イメージ

    【神戸学院大学】グランフロント大阪のナレッジキャピタルで本学の常設展示が始まりました

  5. 崇城大学

    【崇城大学】参加高校生募集|バイオ甲子園2021開催します!

  6. イメージ

    【神奈川大学】2023年4月、理工系学部が3学部から5学部へ!新たに「化学生命学部」と「情報学部」を開設予定(設置構想中)