関東学院大学と神奈川大学が連携!

神奈川大学と関東学院大学の包括的連携協定締結について

イメージ

横浜を本拠とする神奈川大学(兼子良夫学長)と関東学院大学(規矩大義学長)は3月23日(火)、横浜市庁舎で包括的連携協定を締結式と記者会見を開きました。社会連携の分野や防災、SDGs推進、観光振興などで連携を図り、協力関係を構築していきます。
締結式で本学の兼子学長は「両大学は横浜の伝統のある地域の雄の大学として、それぞれ建学の精神と使命をもとに、横浜の発展とともに歩んできました。地域社会の複雑な課題解決のため、両大学が連携して互いが自負する高度なリソースを活用することが必要と考えました」とあいさつしました。
関東学院大学の規矩学長は「常に競い合い、協力し合い良い関係を築いてきた神奈川大学と新たな文教エリアをつくり、教育、研究、社会連携の得意な分野で補い合い、横浜の地でより発展していければ」と協定の意義を話しました。
続きを読む

引用元:関東学院大学(https://univ.kanto-gakuin.ac.jp/news/20210323-003.html

関連記事

  1. 【日本工業大学】実践的な工学教育プログラム“カレッジマイスタープログラム”に「ロボットボランティア」、「SDGs for Engineers」が開設されました!

  2. [2025]相愛大学6月15(日) 個別相談会 in 沖縄

  3. 【大阪学院大学】ホスピタリティ経営学科の学生が、大阪観光の新たな視点を大学生目線で提案

  4. イメージ

    【北陸大学】理学療法学科設置構想発表会を開催

  5. イメージ

    【美作大学短期大学部】栄養学科とスーパーマルイの協同開発弁当 発売キャンペーン実施

  6. 【芝浦工業大学】芝浦工業大学の学生が共同発案「防災観光ふろしきプロジェクト」がクラウドファンディングを開始