【大阪国際大学】パナソニックミュージアムでの経営理念リサーチを実施。松下幸之助の言葉を学ぶ

 大阪国際大学・経営経済学部では、ビジネスの現場に出向いて「体験型の学修」を実践しています。経営学科の企業経営・マーケティングコースの2年生52名は、6月1日(水)に門真市にあるパナソニックミュージアム・松下幸之助歴史館で経営理念リサーチを実施しました。
 経営理念は経営を進める上で欠かすことのできない考え方であることを学び、パナソニック創業者・松下幸之助氏が残した数々の言葉の意味を取材するとともに、社員の方から言葉を経営にどのように活かしているかについて学びました。学生からは、「松下幸之助氏の言葉が、いまも語り継がれていることに驚いた」などの声が聞かれました。
 学生は、数ある言葉の中からリサーチする言葉を選び、その意味を経営にどう生かしていけばいいかについて、グループワークでまとめて行き、最終的には7月上旬に学内で発表会を行います。 経営経済学部では、今後も様々な企業や地方自治体などにご協力をいただきながら「体験型の学修」を進めてまいります。

イメージ

リサーチする松下幸之助氏の言葉を探す

イメージ

パナソニック社員の方から経営の考え方を学ぶ

関連記事

  1. 【聖徳大学】教育学部 児童学科/教育学科(2022年4月開設)の設置届出が文部科学省に受理されました

  2. 【本申込開始!】[2025]日本工学院・県外体験入学ツアー参加者募集

  3. 【芝浦工業大学】2022年度から100人超の女子入学者へ入学金相当の奨学金を給付、理工系女性技術者の育成を目指す

  4. イメージ

    【日本工業大学】農研機構(農林水産省)実証プロジェクト「千葉県かんしょ(サツマイモ)スマート農業サプライチェーン実証」 の代表機関(日本工大・電気電子通信工学科 平栗健史、清水博幸)として採択

  5. イメージ

    【株式会社Cygames】 ゲームクリエイターを志す大学生に向けた奨学金制度を開始

  6. 日本工学院

    【日本工学院】ゲームクリエイター科の学生作品が、Google主催のゲームコンテストでトップ20に選出