知っておきたい進路選択[2024]

高校卒業後の進路は、大きく分けて「大学進学」「専門学校進学」「就職」の3つ。必ずどれかを選択しなくてはいけません。海外への語学留学や再チャレンジのための浪人もありますが、それでも最終的には3つの道から選択することとなります。進路を考えるのに早すぎるということはありません。なんのために進学するのか、なにがやりたいのか、考え始めることから進路選びはスタートします。自分の未来を見い出すためにも進路選択について考えてみましょう。

沖縄の高校生の進路実績

大学進学は右肩上がり! 大学進学率50%超えも目の前!

沖縄県の大学・短大進学率は、昨年より1.7%伸び 46..3%となりました。全国平均60.8%より14.5ポイ ント低く全国最下位ではあるものの、昨年をさらに更新しこれまでで最高割合となりました。今後も大学進学はますます増えてくるものと思われ念願の50%超も現実味を帯びてきました。上位は、京都府73.0%、東京都72.8%、神奈川県68.1%、大阪府67.6%と続いています。トップとは26.7ポイントも引き離されていますが、これは学力の差以上に、環境の違いが大きく影響しているものと思われます。離島県の沖縄では他府県の大学などに進学するための経済的負担が大きく、大学進学を全国並みにするには、経済的支援と学費や生活費などの軽減情報が重要となります。

専門学校進学率は全国第2位も減少傾向は加速!

沖縄県の専門学校(専修学校高等課程・一般課程・公職能施設含む)への進学率は、29.1%で新潟県に次いで第2位。小規模ながらも人口比で専門学校数が多いことや、大学・短大進学が叶わなかった生徒の受け皿となっていると考えられます。全国的に専門学校進学者(20.3%)は減少しており、新型コロナウィルスの影響を受けた2020年・2021年は上昇したものの、2022年から2年連続で急激な減少傾向となっており、今後も続くものと思われます。

改善は見られるものの、まだまだ高い無業者率!

新型コロナウィルスの影響で減少傾向にあった就職率ですが、2023年の沖縄県においてはやや持ち直し12.9%となりました。高卒就職人口は一定数いると思われるが、今後は少しづつ進学へとシフトしていくものと思われます。全国でワースト1の進学も就職もしない沖縄の無業者率は2023年には11.7%と随分改善されてきました。しかし全国(4.9%)と比較するとまだまだ高い割合となっているため、フリーターの危険性などしっかりと指導したいものです。

3人に1人は県外進学! 県外進学は大学が圧倒的!

2023年3月卒業者の進学状況は、県内進学60.6%、県外進学39.4%となっており、約4割が県外に進学しています。県外進学において地域別では、関東地方が37.9%ともっとも多く、次いで九州25.2%、関西18.7%となっています。それらは都道府県別進学数1位の東京都、2位の福岡県、3位の大阪府がそれぞれ牽引しており、学校数の多さに比例していますが、沖縄の高校生は先輩が多く進学している大学や専門学校に進学者が集中する傾向があり長崎県(9位)、広島県(10位)、徳島県(12位)、岡山県(13位)、岐阜県(15位)などはひとつの大学への進学者数の多さで上位にランキングされています。

高い浪人生の割合。めざせ現役合格!

無業者のなかに含まれる浪人生ですが、沖縄県のセンター受験者数に占める浪人生の数は21.6%で全国トップ。全国平均と比較して6.8ポイントも高くなっています。上位進学校では国公立大学に絞り込んで受験する傾向が高いからだと思われますが、併願をあまりしない沖縄の特性がよく現れています。国公立大学をめざす場合は一般的に4~5校は併願するといわれていますので、沖縄の高校生も積極的に現役合格をめざしてほしいものです。

イメージ

イメージ

無業者率は全国一!早めの進路相談を!

無業者とは、進学も就職(常用雇用または自営業)もしていない人を指しますが、残念ながら沖縄県は全国でダントツに多い11.7%となっています。2023年は1,588名以上が進路未決定のまま卒業していることになります。無業者には浪人生も含まれますが、全国平均4.9%と比較すると2.4倍以上なので深刻です。高校卒業後とりあえずフリーターをと考えていると悪循環に陥り、一生フリーターの可能性もあります。生涯年収格差は1億円とも2億円ともいわれていますので、進路は早めに考えて夢実現へ取り組むようにしましょう。

進路選択の基礎知識

進学先は、約4,000校分の1

全国には大学・短期大学・専門職大学・専門学校を合わせると4,245校もあり、そのなかから自分にあった1校を見つけ出さなくてはいけません。すべての学校を比較するのは難しいですが、大学であれ専門学校であれ、できる限り多くの情報を入手し、よく比較してミスマッチにならないよう自分にあった進学先を見つけましょう。

専門職大学ってなに?!

2019年からスタートした新しいタイプの大学と短大が専門職大学・専門職短期大学です。従来の学問的色彩の強い大学・短大と実践的な教育を行う専門学校の長所を取り入れ「豊かな想像力」と「高度な実践力」が学べるとされています。授業の1/3以上は実習・実技、超長期の企業内実習(4年制では600時間以上)、学士または短期大学士の称号を授与などが主な特徴となっています。現時点で開学している専門職大学は14校、専門職短期大学3校、専門職学科を有する大学1校、計18校あります。専門職大学の一覧は右記のQRコードで確認できます。
専門職大学一覧

専門職大学・専門職短期大学 2019年4月スタート ~新しいタイプの大学が55年ぶりに誕生~

大学校って何?!

大学や短期大学が文部科学省の管轄であるのに対し、それ以外の省庁の高等教育機関の多くは「大学校」としています。防衛大学校や海上保安大学校・職業能力開発大学校・農業大学校などがそれにあたります。大学校によっては学費を必要とせず給料をもらいながら学べるところもあり魅力的です。その分、レベルも競争率も高いことがほとんどです。一方、文部科学省の管轄でありながら、他省庁の指定を受けている専門学校も「○○○大学校」と称している学校も増えてきており、こちらは専門学校として「専門士」の称号を得ることができます。
文部科学省以外の大学校一覧はB-14pを参照ください。

専修学校と専門学校の違い!

専修学校とは、学校教育方に基づき一定の基準を満たしている教育施設を指しています。専修学校は中学校卒業以上の資格を必要とする「高等課程」と高校卒業以上の資格を必要とする「専門課程」、とくに規定を設けていない「一般過程」に分かれています。一般的に「専門学校」といわれている学校は、各都道府県知事の認可を受けた専修学校専門課程のことを指しており、卒業すると「専門士」や「高等専門士」の称号が与えられます。それ以外の無認可の学校はスクールとなりますが、学校名だけでは判断することが難しいので、入学前に専門士や高等専門士の称号が得られるかあらかじめ確認することをおすすめします。

専門学校進学のメリット!

専門学校進学のもっとも大きなメリットは学費総額が安くて済むことと、即戦力としての教育に特化していることです。3年制や4年制の学科もありますが、多くの専門学校は2年で卒業しますので2年分の学費で済むことになります。現場に即したスキル取得や資格取得を目的としていることが多く、就職支援も手厚く就職率が高いのも魅力です。一部の専門学校を除けば書類選考と面接のみで入学しやすいのも確かですが、短い期間で知識・技術・ビジネスマナーなどを徹底教育していくので、入学後はそれなりの覚悟が必要です。ぼんやりしているとついていけないというのはデメリットといえばデメリットとなります。

現役合格を目指す併願プラン!

国公立大学を第一志望とする場合、いったい何校併願をするべきでしょうか。「チャレンジ校」「実力相応校」「安全圏校」を見据えて4~6校を併願するのが一般的です。先に併願校の合格を決めていれば、安心して第一志望校である国公立大学の二次試験に望むことが可能です。

私立大学への併願で学費全額免除をめざす!

私立大学の多くでは共通テストの結果によって合否を決める「共通テスト利用入試」を採用しています。共通テストの成績により学費の全額免除や半額免除などの特待生入試としている場合も多く、共通テストを受験する力があれば十分特待生を狙えます。

短期大学部や短期大学から大学へステップアップ!

志望大学に短期大学部がある場合、3年次に大学に学内編入としてステップアップを認めている大学もあります。もちろん関連しない短期大学から大学への編入試験も実施されていることが多いので、入試結果次第ではステップアッププランとして情報収集しておきたいものです。

専門学校から大学に編入!

短期大学と同様、専門学校に2年間通い大学3年次に編入する方法もあります。専門学校からの編入を受け入れている大学は国公立大学も含め7割ほどが編入試験を実施しています。編入試験は「英語、専門科目、小論文、面接」と試験科目が少ないこともメリットです。
大学編入を果たした先輩方の座談会を読む

関連記事

  1. イメージ

    【相愛大学】発達栄養学科の新商品開発プロジェクト!相愛大学の実践教育に密着

  2. イメージ

    【城西国際大学】30周年記念 学生がデザインした大学オリジナルTシャツをオンラインで販売

  3. イメージ

    【芝浦工業大学】芝浦工業大学の学生が発案 革のコードホルダーがクラウドファンディングを開始

  4. [ワンランク上を目指す]専門学校からの大学編入

  5. イメージ

    【福山大学 心理学科】CyPat FUがインスタを始めました!

  6. イベント終了しました 高校生ハイブリッド看護体験会[2024]