【横浜市立大学】コロナ禍により入学式が中止になった令和2年度入学生を対象に歓迎式典を開催します

横浜市立大学は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で入学式が中止になった令和2年度入学生(新3年次生)を対象に、歓迎式典を開催します。
オンライン授業への切り替えや、食堂での黙食、三密を避けたキャンパス内での活動など、新たな生活様式を踏まえた制約のある学生生活を余儀なくされてきました。
入学して2年が経ち、入学から卒業までのちょうど中間地点となる令和4年度の始まりに、本学教職員が歓迎の気持ちをあらためて伝えるとともに、今後の学修・研究活動やキャンパスライフの進展に向けた新たな門出として学生たちに大いなるエールを送るため、歓迎式典を開催します。開催に際しては、新型コロナウイルス感染症の感染状況に注意を払いつつ、十分な感染対策を行います。

横浜市立大学入学者歓迎式典 概要

開催日時:令和4年4月4日(月)16:30~17:00
対  象:令和2年度入学の学部生
場  所:横浜市立大学 金沢八景キャンパス 総合体育館

相原道子学長のコメント

令和2年度入学生の皆さんは、キャンパスの閉鎖や遠隔授業での履修を余儀なくされ、友達づくりや課外活動も制限されるなど、異例ずくめの学生生活を送ってきていることと思います。
全国規模でまん延防止等重点措置が発令され、感染拡大が予断を許さない状況ではありますが、入学式は新入生の門出を祝う大切な 大学行事であり、そのような場が無いまま、大学生活を送っている皆さんに、是非ともお祝いの場を設けたいと検討を進めてきました。
これまでの皆さんの頑張りを称えるとともに、これからの大学生活が実り多い時間になることを祈念します。

記者発表資料

問い合わせ先
横浜市立大学 広報課
E-mail:koho@yokohama-cu.ac.jp

イメージ

関連記事

  1. イメージ

    【金城大学短期大学部】第45回金城大学短期大学部卒業制作展審査会 優秀作品発表

  2. イメージ

    [2022]相愛大学 春のオープンキャンパス無料体験ツアー

  3. 【城西大学】城西大学(埼玉県坂戸市けやき台、藤野陽三学長)の薬学部医療栄養学科の学生と大学院生が考案した「夏の元気メニュー」をAmazon物流拠点の食堂で販売

  4. イメージ

    【芝浦工業大学】芝浦工業大学の学生が発案 革のコードホルダーがクラウドファンディングを開始

  5. 【東京理科大学】「理工学部」から「創域理工学部」へ2023年4月より名称変更します。

  6. イメージ

    【相愛大学】発達栄養学科の新商品開発プロジェクト!相愛大学の実践教育に密着