【東京理科大学】「理工学部」から「創域理工学部」へ2023年4月より名称変更します。

引用元:東京理科大学(https://dept.tus.ac.jp/st/news/20220422_1649/

2023年度から理工学部・研究科は創域理工学部・研究科へ名称変更します。

イメージ

理工学部・理工学研究科は、「事物の本質を探求する理学」と「その知見を応用する工学」を融合した、東京理科大学で最も規模の大きい10学科11専攻の学部・研究科です。より多面的な視野と多彩な能力を身に付けられるよう、2017年から6年一貫教育コースと大学院横断型コースをスタートし、学科や専攻、研究分野の壁を超えて連携・融合できる教育研究体系になっています。

一つの学問領域や学科専攻だけで解決できない問題に対して、その枠を超えて共創するとともに、分野横断的視点から共に響き合うことによって、新しい領域と新たな価値を創造するという学部・研究科の特徴を明確にするため、2023年4月1日から「創域理工学部・創域理工学研究科」に名称を変更します。さらに一部の学科・専攻でも、教育・研究内容と特徴をより明確に示す名称に変更します。

<参考>

学部再編サイト
https://www.tus.ac.jp/reorganization/2023/

東京理科⼤学における学部・学科の再編について
https://www.tus.ac.jp/academics/faculty/reorganization/

東京理科⼤学における理⼯学研究科の専攻名称変更について
https://www.tus.ac.jp/today/archive/20200616_1239.html

関連記事

  1. 【関東学院大学】横浜関内に新キャンパス完成 23年度開校

  2. イメージ

    【朝日大学】「第37回高等学校英語弁論大会」の開催について

  3. 特別支援教育フォーラム202

    【聖徳大学】10/30(土)特別支援教育フォーラム2021を開催します

  4. 【芝浦工業大学】2022年度から100人超の女子入学者へ入学金相当の奨学金を給付、理工系女性技術者の育成を目指す

  5. イメージ

    【東京家政学院大学】令和4年度第15回企画展「学生成果展」及び「教員研究成果展」開催

  6. イメージ

    [2022]相愛大学 春のオープンキャンパス無料体験ツアー