【神奈川大学】宇宙エレベーター世界最速記録、時速100km達成‼

引用元:神奈川大学(https://www.kanagawa-u.ac.jp/att/23072_00.pdf)

神奈川大学の宇宙エレベータープロジェクトで研究、開発しているクライマー(昇降実験機)が、世界最速の時速 100 km(※1)を達成しました。宇宙エレベーターは、人や物資を地上と宇宙間を輸送する上で理想的な手段です。人工衛星と地球を結び、クライマーが宇宙へと昇っていく仕組みで、はるか先の宇宙を目指すためにはクライマーの速度が鍵となり、輸送時間の短縮につながります。本学では学生14人と教職員が力を合わせて、クライマーの設計・開発に取り組んでいます。クライマーはウレタンゴム製のローラーをベルトに挟み、回転させ上昇させます。速度はコンピュータで制御し、下降時も自動で速度を調整します。今後は時速200kmを目指して開発を進め、実用化に向けて改良を重ねていきます。工学部電気電子情報学科1年の居川昇陽さんは 「記録会当日は強風の影響や機体の破損などもあり、世界記録達成は困難だと思っていましたが、11人が役割を全うすることで、時速100kmという記録を出すことができました。今後は今回の実験で得た情報を活かし、時速200kmを目指したいと思います。」と意気込んでいます。

※1 ベルト上のテザー(走路)を垂直に昇る条件(昨年9月、テレビ番組の企画)

イメージ

■クライマー概要
全長 660mm 全幅 280mm 重さ 9.21kg

■神奈川大学宇宙エレベータープロジェクト(公式ホームページ)
2008 年から始まったプロジェクトは本学学生であれば、学部、学年を問わず誰でも参加できます。宇宙エレベー ターの地上昇降実験機と地上降下型ロボットの設計・製作および宇宙エレベーターの広報活動を日々行っていま す。製作した機体は毎年夏頃に行われる「宇宙エレベーターチャレンジ(SPEC×ROC)」に出場させ、クライマー技 術の向上に努めています。

■神奈川大学宇宙エレベータープロジェクト Twitter (最新情報を発信しています)

イメージ

宇宙エレベーターお問い合わせ先 プロジェクト担当 守屋 Mail:fs111750uz@kanagawa-u.ac.jp

お問い合わせ先 〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋 3-27-1
神奈川大学 広報部
電話(045)481-5661(代) FAX(045)481-9300
E-mail : kohou-info@kanagawa-u.ac.jp
URL : https://www.kanagawa-u.ac.jp

関連記事

  1. イベント終了しました【参加校一覧追加!】【2月開催決定】沖縄県の高校生のための春のシンガク情報フェスタ2025

  2. イメージ

    【長崎国際大学国際観光学科】第10回Made in SASEBOフォトコンテスト

  3. 【大阪青山大学】沖縄県特別奨学金のお知らせ

  4. イメージ

    【城西大学・城西短期大学】東京紀尾井町キャンパスの新2号棟の竣工式が行われました

  5. 千葉商科大学サービス創造大賞2021

    【千葉商科大学】サービス創造学部 高校生・大学生対象 サービス創造大賞2021のご案内

  6. イベント終了しました[2024]美作大学 8月31日(土)・9月1日(日)出張オープンキャンパス&個別入試相談会 in 沖縄