【横浜市立大学】学生が企画したeスポーツイベント 「ぷよぷよeスポーツin柳町」を開催します

横浜市立大学の国際商学部 藤﨑ゼミ(原価計算論)の学生が、柳町コミュニティハウス(横浜市金沢区)と神奈川県eスポーツ連合と共同で、eスポーツイベント「ぷよぷよeスポーツin柳町」を企画し、3日間の日程で開催します。

これまで柳町コミュニティハウスを運営する金沢区民協働支援協会では、若年層の利用の伸び悩みという課題がありました。それに対し、藤崎ゼミの地域貢献活動*1の中で、学生の企画・運営によるイベント等の開催により、利用者の増加と金沢区の地域活性化といった課題解決に向けて取り組むこととしました。
今回のイベントでは、ゲームソフト「ぷよぷよeスポーツ」を採用し、金沢区では初となるeスポーツの大会が開催されます。年齢・性別を問わずに遊べるゲームソフトで、プロのeスポーツ選手を会場に招き、実況中継や優勝者への豪華賞品を用意するなど、様々な企画でイベントを盛り上げます。
今後も学生は、地域の掲示板や近隣の小学校へ作成したチラシ配布するなど、事業実施に向けて様々な活動を行う予定で、コミュニティハウスの利用促進と地域の活性化により、金沢区を元気に盛り上げることを目指します。

開催概要

5.イベントに関するお問い合わせ先   
イベント事務局
E-mail:esports.yanagityou@gmail.com Tel:045-785-2403

*1地域貢献活動
本学では「教員地域貢献活動支援事業」として、教員が大学の外へ飛び出して、神奈川県や横浜市をはじめとした周辺地域の企業、自治体・NPO等の団体と連携し、調査や研究を行う事業を推進し、研究の力で地域の課題解決に貢献することを目指します。平成23年度からスタートし、各年度に新しい研究プロジェクトを採択。本学のさまざまな分野の教員が取り組んでいます。

参考

藤﨑ゼミについて   
平成12年に原価計算論/管理会計論をテーマに取り扱うゼミとして開設され、2年次より学生グループによるSDGsにかかる社会課題提案(商店街活性化、高齢者就業、廃棄ロス削減など)を外部の研究報告会を通じて発表しています。  
柳町コミュニティハウスについて   
コミュニティハウスとは、地域の方の身近な生涯学習や地域活動の場として、学校施設内や図書館等を活用し設置されています。当該施設は平成14年に旧青少年図書館に金沢八景保育園との複合施設として3階に開設され、図書コーナーの14,000冊を超える蔵書と、学習コーナーが評判です。

記者発表資料 
イベント開催案内チラシ 

問い合わせ先

横浜市立大学 広報課
E-mail:koho@yokohama-cu.ac.jp

関連記事

  1. 【西日本工業大学 】「pico-EVエコチャレンジ2021」で優勝&第3位

  2. イメージ

    【朝日大学】「第37回高等学校英語弁論大会」の開催について

  3. イメージ

    沖縄県と県外の4法人・7校との就職支援協定の締結

  4. 保護中: 【奨学金】企業の奨学金返還支援(代理返還)制度とは

  5. イベント終了しました【参加校一覧追加!】沖縄県の高校生のための初夏のシンガク情報フェスタ2024

  6. 【神奈川大学】「INNOVATION SCHOOL KU みなとみらいプロジェクト」の受講生募集受付を開始しました。