【北陸大学】介護ロボットなどの実証研究に取り組む「健康未来社会実装センター」の新構想についての記者発表会を行いました。

イメージ

文部科学省からの「理学療法学科」設置認可を受け、理学療法士を目指せる理学療法学科の特長に加え、新たな取り組みとして、介護ロボットなどの実証研究に取り組む「健康未来社会実装センター」の新構想についての記者発表会を行いました。

同学科長には、公益社団法人日本理学療法士協会副会長で学長補佐の大工谷新一教授が就任予定となっており、医療、介護、福祉分野の新技術を用いたロボットや機器の有用性を検証し、データなどを企業や地域に役立てる取り組みを行う予定の健康未来社会実装センターには、京都大学医学研究科講師でリハビリテーションロボット開発に携わる大畑光司氏がセンター長への就任を予定していることを発表しました。また、新たな学びの拠点となる新校舎についても説明がありました。

新校舎イメージ動画

イメージ

関連記事

  1. 【岐阜女子大学】文化創造デジタル作品コンクール

  2. イメージ

    【現役大学生による春の進学応援イベント】本日、3月26日 土曜日 18時からオンライン開催!

  3. イメージ

    [2022]活水女子大学10月22(土) 個別相談会 in 沖縄

  4. イメージ

    【立命館アジア太平洋大学】2023年度から新しい学生支援制度を始めます。学生寮の寮費減免制度の新規導入と授業料100%減免奨学金制度

  5. シンガク情報フェスタ

    保護中: 確認用【参加校一覧追加!】【2月開催決定】沖縄県の高校生のための春のシンガク情報フェスタ2024

  6. イメージ

    【金城大学短期大学部】第45回金城大学短期大学部卒業制作展審査会 優秀作品発表