【畿央大学】2022年度全新入生向け無償貸与PCに、マイクロソフトのSurface Laptop Go採用を決定!(国内大学初)

イメージ

引用元:畿央大学(https://www.kio.ac.jp/admission/26353/)

畿央大学は、2014年度から新入生全員へのノートPCを無償貸与する先進的な取り組みを進めています。オリエンテーションで工場出荷状態のPCを配布し、学生は大学が作成した設定マニュアルに従って自分で初期設定を行い、その後はキャンパス内だけでなく自宅でも自由に活用できます。キャンパスにWi-Fi環境を整えクラウド化も進め、現在では2,000人をこえる学部生全員が貸与PCを利用できる学習環境を実現しています。コロナ禍においてもいち早く遠隔授業を開始するなど、対面授業と遠隔授業との両立を支えるうえでも重要な役割を担っています。

2022年度入学生については、マイクロソフト社の「Surface Laptop Go」の採用を決定しました。国内大学初、新入生全員にSurface Laptop Goを無償貸与いたします。

▼カラーは「サンドストーン」を採用

イメージ

2021年4月に今後の社会ニーズに応えられる幅広い教養をもった人材育成のために「次世代教育センター」を立ち上げ、2021年8月には教養科目「情報処理演習」が関西私大5校のみとなる文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されました。
畿央大学は医療・デザイン・教育分野においても今後必要不可欠となるICTスキルを兼ね備えた実学のスペシャリスト育成を、今後も進めてまいります。

<これまでの貸与PC機種一覧>
2014年度~ Microsoft Surface(マイクロソフト)
2018年度~ LIFEBOOK(富士通)
2022年度~ Surface LapTop Go(マイクロソフト)

関連記事

  1. イメージ

    【千葉商科大学】学生ベンチャー食堂 新店舗「新天地」 11月9日オープン

  2. イメージ

    【開催中止】[2021]シンガク情報フェスタ

  3. 【千葉商科大学】全学生を対象に公認会計士・税理士育成強化プログラムを開設

  4. イメージ

    【関東学院大学】美術部と横須賀市が連携。よこすか海岸通りストリートキャンバス完成式

  5. イメージ

    【四天王寺大学】学園創立100周年記念「和のこころを未来へー聖徳太子から学ぶ、和のこころー」~羽曳野市(大阪府)と共同でオンライン開催~

  6. 保護中: 【松山東雲女子大学】デジタル人材育成へ。2023年4月人文科学部 心理子ども学科 地域イノベーション専攻、誕生。