【京都先端科学大学】バイオ環境学部が作った京都亀岡キャンパス産のお米を一人暮らしの学生へ配布しました

イメージ

引用元:京都先端科学大学(https://www.kuas.ac.jp/news/2021/11/4859)

バイオ環境学部の作物栽培実習と京野菜栽培加工実習で収穫されたお米(にこまる・コシヒカリ)を京都亀岡キャンパス通学者(バイオ環境学部/健康医療学部健康スポーツ学科所属)の一人暮らしの方対象に米袋2㎏分を無償で配布しました。

イメージ
イメージ

今回はバイオ環境学部の福田裕穂学部長をはじめ担当の先生方、バイオ環境学部学生が皆さんの一人暮らしの生活に少しでも助けになればとの思いで美味しいお米を準備いただきました。バイオ環境学部で作ったお米に加え、研究で連携いただいている生産者の方からもお米をご寄付いただきましたので、今後は京都太秦キャンパスに通う一人暮らしの学生へも配布予定です。

イメージ
イメージ

お米を受け取る学生さんたち

イメージ

新聞社から取材を受ける学生

(学生センター課長 今竹基一)

関連記事

  1. 【城西国際大学】令和3年度安房の国観光まちづくり塾

  2. 【千葉商科大学】ダイバーシティ推進

  3. 【南山大学 外国語学部英米学科】第4回英語オーラルインタープリテーションフェスティバル開催のお知らせ

  4. イメージ

    【吉備国際大学】学生たちが高梁市内で「募食活動」を実施

  5. イメージ

    【東京理科大学】JAMSS×理科大×農工大 初の民間宇宙飛行士ミッション(Ax-1)にて“国内初”実証試験

  6. 【神奈川大学】2022年4月に「建築学部」を開設!