【城西大学】太りにくいマフィンの開発研究に着手!【薬科学科 (4年制)】

薬科学科 お知らせ(学科内)YKの授業・学生活動お知らせ

薬科学科の栄養生理学研究室では脂質の健康効果についての研究に力を入れており、ヒトを対象とした実験も行っています。写真1は、魚の油(DHA・EPA)を含んだフレーバーパンであり、研究室で開発したオリジナル製品です。魚油特有の臭いを抑え、美味しい菓子パンとして長期間摂取することを可能とする工夫を施しています。こちらのパンを摂取する「前」と「後」で臨床試験を行い、健康増進につながる魚油の効果を解明する取り組みをしています。2021年6月より、ヒューマン・カロリメータを使用した実験も開始しました(写真2)。ヒューマン・カロリメータは部屋型の代謝測定装置であり、室内で日常活動を行いながらエネルギー消費量や脂肪燃焼量を測定することができます。他にも、材料の油脂に工夫をすることで「太りにくいマフィン」の開発なども行っています(写真3)。
このような最新の食材や技術、施設を使用し、城西大学でしか行うことのできない独自性の高い研究をしております。

◆薬科学科では夏のオープンキャンパスを実施します!!実際に薬科学科の研究室をご覧になってみてください!
オープンキャンパス〈日程・予約〉はこちら
薬学科トップへ

関連記事

  1. イメージ

    【千葉商科大学 サービス創造学部】企業へ課題解決提案プレゼンテーションを行いました

  2. 【神奈川大学】4年間で最大880万円、返還不要の奨学金を給付!今年は12月19日(日)、全国22会場で「神奈川大学給費生試験」を実施!

  3. イメージ

    【福岡大学】第18回(令和4年度)「全国高校生川柳コンクール」6月1日から作品受付開始しています。

  4. 【東邦音楽大学】中学生・高校生のための第18回 日本管弦打楽器ソロ・コンテスト

  5. 【芝浦工業大学】2022年度から100人超の女子入学者へ入学金相当の奨学金を給付、理工系女性技術者の育成を目指す

  6. 【名城大学】2022年4月から全学生対象の新科目「データサイエンス・AI入門」を設置