【北陸大学】介護ロボットなどの実証研究に取り組む「健康未来社会実装センター」の新構想についての記者発表会を行いました。

イメージ

文部科学省からの「理学療法学科」設置認可を受け、理学療法士を目指せる理学療法学科の特長に加え、新たな取り組みとして、介護ロボットなどの実証研究に取り組む「健康未来社会実装センター」の新構想についての記者発表会を行いました。

同学科長には、公益社団法人日本理学療法士協会副会長で学長補佐の大工谷新一教授が就任予定となっており、医療、介護、福祉分野の新技術を用いたロボットや機器の有用性を検証し、データなどを企業や地域に役立てる取り組みを行う予定の健康未来社会実装センターには、京都大学医学研究科講師でリハビリテーションロボット開発に携わる大畑光司氏がセンター長への就任を予定していることを発表しました。また、新たな学びの拠点となる新校舎についても説明がありました。

新校舎イメージ動画

イメージ

関連記事

  1. イメージ

    [2022]活水女子大学10月22(土) 個別相談会 in 沖縄

  2. 【和洋女子大学】8/24(火)開催!英語コミュニケーション学科主催「世界を旅する英会話」

  3. 保護中: 【募集開始!】[2023]日本工学院・県外体験入学ツアー参加者募集

  4. 【鎌倉女子大学】「第10回お弁当甲子園」の受賞作品が決定しました。

  5. 【美作大学】美作大学が「ニコニコ超会議2022」に超参戦!<4月29日・30日>

  6. イメージ

    関東学院大学と神奈川大学が連携!