【株式会社Cygames】 ゲームクリエイターを志す大学生に向けた奨学金制度を開始

引用元:株式会社Cygames(https://www.cygames.co.jp/news/id-23048/

イメージ

ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、ゲームクリエイターを志す大学生を支援する制度として、「Cygamesゲームクリエイター奨学金制度」を2024年から開始します。

制度概要

「Cygamesゲームクリエイター奨学金制度」は、将来ゲームクリエイターやエンターテインメント業界での活躍を目指す大学1、2年生の方を対象に、自己学習や研究開発などのサポート費用として返済義務の無い奨学金を給付する制度です。条件に該当し、選考を通過された方には、奨励金10万円/月を1年間給付します。
また、半年に 1 度程度、サイゲームスの開発組織の見学やインターンシップなどのプログラムを実施し、奨学生の知識やスキルのレベルアップを支援します。

初年度となる2024年度の奨学生は2023年7月から募集を開始します。
制度内容や応募方法など、詳しくは公式サイトをご覧ください。

公式サイト

https://cygames-scholarship.jp/

サイゲームス専務取締役 木村唯人 メッセージ

私自身、奨学金を利用して大学に通っていて、当時非常に助けられました。
才能や探求心がある学生を助けたい、援助したいという部分と、今後のゲーム業界やサイゲームスにも興味を持ってもらいたいという想いで「Cygamesゲームクリエイター奨学金制度」を発案しました。
まずはゲーム業界を目指している方、もしくはもう少し広く、エンターテインメント業界を目指したい方に利用していただきたいなと思っています。
給付された奨学金でクリエイティブ面のスキルアップをしていただければ何よりですが、それ以前にしっかりと大学の勉強に取り組んで、立派な社会人に育っていただければうれしいです。

関連記事

  1. 【東京工科大学】「オープンバッジ」制度の導⼊について–コンピュータサイエンス学部

  2. イメージ

    【千葉商科大学】2021年12月18日(土)The University DININGで「ONLINE JAZZ LIVE」を開催

  3. 【東京理科大学】薄膜型ウェアラブルバイオ燃料電池アレイを開発

  4. イメージ

    【日本工業大学】農研機構(農林水産省)実証プロジェクト「千葉県かんしょ(サツマイモ)スマート農業サプライチェーン実証」 の代表機関(日本工大・電気電子通信工学科 平栗健史、清水博幸)として採択

  5. イメージ

    【四天王寺大学】四天王寺大学×FM802のタイアップソング企画~かりゆし58と共に「学生へのエールソング」を制作!~特設サイトをリリース!

  6. 崇城大学

    【崇城大学】参加高校生募集|バイオ甲子園2021開催します!